メッセージの通知設定を行う

表示中のFAQ

取引先とのメッセージ機能や、社内メッセージ機能を利用する際に、
「ブラウザ通知」「メール通知」にて、通知を受け取ることができます。

ブラウザ通知

【設定方法】
 メッセージ作成画面を最初に立ち上げた際、以下のようにブラウザ通知の許可設定が表示されます。
 通知を受け取る場合は「許可する」、受け取らない場合は「ブロック」を選択してください。

 ※許可設定を×ボタンで閉じてしまった等の場合は、
  メッセージ作成画面の「ブラウザ通知」から通知設定を有効に変更することができます。
  設定箇所:メッセージ>≡メニュー>ブラウザ通知

   既に通知設定を許可/ブロックされている場合は、
   本設定から変更することはできません。
   ブラウザ側の通知設定を変更していただく必要があります。

メール通知

【設定方法】

いい生活アカウント管理画面の「メッセージ受信通知」にて設定が可能です。

※初期値は「受信する」設定になっておりますので、受信不要の場合は設定変更をお願いいたします。
 設定箇所:いい生活アカウント管理画面>画面右上のアカウント名>個人設定

▲いい生活アカウント管理画面>画面右上のアカウント名>個人設定


この記事は役に立ちましたか?